サッシの不具合やリフォーム時に知っておきたいサッシの交換方法

まず、サッシの不具合についてお話します。実はサッシはゴミなどの汚れで動きが悪くなることも多いのです。ホコリや髪の毛が戸車に絡まるところを想像してみて下さい。動きが悪くなりそうですよね。この場合は絡まりをほどけば元の動きに戻ります。こまめに、お掃除することもメンテナンスの1つなのです。しかし丁寧に使用していても、使用頻度が多い、設置場所の環境があまり良くないなどが原因の「劣化」による故障は避けられません。その場合は早めの修理を行いましょう。しかし修理のための部品が廃盤などで入手が困難、あるいは修理が難しいくらい壊れてしまった場合はどうしましょう。お任せ下さいサッシを丸ごと交換することができるのです。この丸ごと交換は、壊れてはいないけれどイメージチェンジを図りたいという場合にもおすすめです。もう少し大きい窓にしたい、機能ガラスを取り入れたい、上下開きの窓に変更したい、等々。様々なご要望にお応え致します。

サッシ交換の種類

サッシの交換方法は大きく2つあります。サッシまわりの壁をカットしてサッシをまるごと交換する「壁カット方法」と、既存のサッシに新しいサッシを被せて構築する「カバー工法」です。それぞれの工事の詳細についてご紹介しますので、お住まいの家の間取りや状況、仕上がりのイメージなどをご検討の上ご相談ください。

壁カット工法

窓の面積を変更したくない場合に、おすすめの工法が「壁カット工法」です。室内の窓枠はそのまま活かしてアルミサッシを丸ごと取り替えます。文字通りサッシ周縁部の壁を切断しサッシ枠を撤去してから、新しい窓のサッシと枠と交換します。比較的新しい住宅で壁などに強度がないと難しい場合があります。

カバー工法

「カバー工法」は今ある現状の窓枠の内側に新しい窓枠を被せて取り付ける工法です。内側に取り付けるため仕上がりが現状の窓より小さめのサイズになります。壁や床を削らないので大規模な工事を必要としません。また、建物の強度に影響を与えることなく施工ができるため、比較的短時間で取り付けの工事が終わります。時間や手間、金額を押さえて工事できる点がおすすめです。なお、この工法には3つの種類があります。

ビス留め

ビスまたは溶接を用いて、下地となる曲げ物などの新しい金属製建具を取り付けます。つまり、新たにつける窓の外側を曲げ物で被せてシーリング材で防水を行う工法です。廃棄材料が少ないため環境に優しいというメリットがあります。しかしビス留めを溶接で行う場合は、耐火シートを敷いたり傷がつかないように建築養生が必要になります。また、場合によっては足場も要します。なお、施工時間の目安として1つ窓のあたり5~6時間の施工時間を要します。

溶接

既存の窓枠の内側に溶接で新しい金属製の建具を取り付けます。その後、サッシ枠の隙間をモルタルで充填して更にシーリング材で防水を行う工法です。この方法は廃材が多く発生し、施工の際は窓の内側も外側も建築養生と足場が必要となります。施工時間の目安として1つの窓あたりの施工時間は数日間必要となります。

発砲工法

発砲工法は、当社が全国に展開中のリフォーム工事(カバー工法)の手法です(特許を申請中)。サッシ枠のすき間を発泡ウレタンで充填することにより、既存の枠と新規の金属建具とを固定する工法です。振動や粉塵の発生がほとんどなく、簡易的な建築養生のみで足場を必要としません。また、廃材の発生が少ないため環境に優しいと言えます。1つの窓あたりの施工時間は数時間で済むため、従来の工法と比べて施工する上でのメリットが大変多い画期的な工法と言えます。

サッシおよび窓のリフォームは、地域によって対応出来ない場合がございます。まずは、お電話にてご確認ください。
窓ガラスのトラブル状況やお悩み、お気軽にご相談下さい。0120-000-000
注意!必ずお読み下さい。

ガラスが割れた・・・!!業者到着前にすべき応急処置
ガラスが割れたら、まずは業者に電話し修理を依頼しましょう。
その後、出来る限り素早く以下の応急処置をしておくと、
二次被害を未然に防ぐことができ安心です。

1.小さな子どもやペットが怪我をしないよう、割れたガラスから遠ざけましょう

目を話した隙に、小さな子どもやペットがガラス片を踏んだり誤って口に運んでしまわぬよう、また窓枠に残っていたガラス片が落ちてきて思わぬ怪我をしてしまわぬよう、小さな子どもやペットはガラス割れの現場に近づかせないよう注意しましょう。

2.割れたガラスで怪我せぬよう、肌を覆いましょう

ガラス片の片付けの前に、肌の露出を最小限にしておく事が大切です。スリッパもしくは靴を履き足裏を守り、素手で触ることの無いよう手には必ず軍手をはめましょう。服装は長袖・長ズボンが安心です。

3.破片を古新聞などに包み、適切に処理しましょう

まずはダンボールと古新聞を用意します。大きい破片から取り除き、用意しておいた古新聞に包み段ボール箱に入れます。その後小さいガラスを掃除機で吸い取り、最後にガムテープでさらに細かいガラスもキレイに取り除きましょう。掃除機でガラス片を吸い取るのに抵抗がある場合は使い古しのストッキングなどを巻いて吸引するのがおすすめです。
※目線より上の位置にあるガラス片を取り除く時は、目に入らぬよう細心の注意を払いましょう。

お電話一本でサービススタッフが駆けつけますので、
無理せず怪我をしないよう気をつけてお待ち下さい。
割れたガラスは当社にて処分いたします。

取扱い商品の一例
エリア拡大中!出張可能エリア
各種クレジットカードご利用いただけます!
旭硝子リグラスカップ高機能ガラスの販売実績 全国2位
先進的なリフォーム事業者表彰経済産業大臣賞
PageTop